太り過ぎで痩せたいと思うけど全く痩せない人の原因とは?
スポンサーリンク
体の線が出る服が、着られない。
太っているのが、コンプレックス。今年こそは、ダイエットに成功したい!そう思って、ダイエットに取り組んでも、どうしても痩せられない…。
太りすぎで、痩せたいと痛切に願っていても、全然痩せられない人は、稀ではありません。
単に意志が弱いというわけではありません。
太りすぎで痩せたいのに、痩せられないのには、4つの原因があります。
太り過ぎで痩せたいけど痩せれない4つの原因
1.実は、食べ過ぎている
最もシンプルな原因です。
メインの食事は、カロリー計算をしていても、間食は、計算外という人は、けっこう多いものです。
小さなお菓子1個でも、お菓子は、高カロリー。
たちまちカロリーオーバーになってしまいます。
口にした物は、すべて記録することから、始めましょう。
メモが面倒なら、スマホで写真を撮るのも、アリ。
自分が、1日に摂取したカロリーを、正確に把握することが、肝心です。
2.栄養素が不足している
一時流行した、ばっかり食べ。
低カロリーの食品を、続けて食べるダイエットです。
太りすぎで痩せたいとして、実践しても、意外と効果が出ません。
理由は、栄養素が不足してしまうから。
特に、ビタミンやミネラルが不足すると、痩せたいと思っても、痩せられない体質になります。
ビタミンやミネラルは、代謝を上げる燃料として、使われます。
野菜や果物、魚介類などを、バランス良く食べましょう。
スポンサーリンク
→ライザップのリバウンド率はどの位?過度なダイエットで体は大丈夫?
3.筋力が不足している
筋力が不足すると、基礎代謝が落ちます。
基礎代謝が落ちると、痩せにくい体質になります。
座る、立つ、歩くなどの、普段の動作を正しくするだけでも、筋力は鍛えられます。
効果的なのは、スクワットです。
太ももの筋肉は、全身の筋肉の中で大きいので、鍛えれば、すぐに筋力がつきます。
足を肩幅より少し広めに開き、両手は頭の後ろに当てます。
膝がつま先より出ないようにして、お尻を下ろしていきます。
地面と太ももが並行になるところで、止めます。
カカトに力を入れて、体を元に戻します。
8カウントで1回、1日に15回が目安です。
4.酵素が不足している
体内の酵素は、加齢とともに減少します。
酵素は、消化と代謝に使われます。
消化に回す酵素が増えると、代謝に使える酵素が減ります。
消化に負担がかからない、食べ方をしましょう。
食事中の水は、喉を潤す程度に留めます。
消化液が薄まらないようにするためです。
また、よく噛んで食べるようにしましょう。
丸呑みは、消化に負担がかかります。
また、睡眠の質を高めると、代謝酵素を充電することが、できます。
夕食後、3時間以上あけて寝る、22時~2時の時間帯は寝るなどに注意すると、睡眠の質が高まります。
→肥満の原因にホルモンが関係している?太りすぎで起こる恐ろしい病とは?
スポンサーリンク