大阪でオススメの摂食障害専門の病院5選!
スポンサーリンク
摂食障害は、厚生労働省では難病に指定されている疾患です。
克服するまでに長い時間を必要とします。
しかし、本人の努力と家族の協力が結実した時、治る病気です。
摂食障害を治す実力を持っていると評判の病院を、大阪で5院ご紹介します。
大阪でオススメの摂食障害専門の病院5選!
淀屋橋心理療法センター
摂食障害のカウンセリング治療を行って40年、治療総件数2489症例の実績を持つ、全国的にも有名な摂食障害専門の病院です。
所長の福田俊一医師は、家族療法の第一人者。
「親子は治療の原動力だから、しっかり考えよう」がモットー。
本人がどのように成長すると摂食障害は治るのか、家族はそのためにどうすれば良いのかを研究し、治療実践を『克服できる過食症・拒食症』(星和書店)にまとめています。
30年にわたり、過食症のカウンセリング治療を行っている女性セラピストも常駐。
精神科医と心理カウンセラーが連携し、摂食障害の克服をバックアップしてくれます。
無料で60分相談できる事前相談システムが好評。
患者は大阪のみならず、各地から来るようです。
所在地 豊中市寺内2~13~49 TGC8-201 、 電話番号 06-6866-1510
診察状況 土日、祝日、夜間もカウンセリング可能。
10日後の予約では空きが無いケースが多いようです。
なんばながたメンタルクリニック
薬物療法より、認知行動療法や対人関係療法などを優先して行います。
臨床心理士が揃っている病院です。
患者が自身を深く理解して自分なりの生き方を見つけていけるようにする力動的心理療法を専門とする臨床心理士、認知行動療法を専門とする臨床心理士の両方が在籍している、大阪はもとより、全国でも珍しい病院です。
所在地 大阪市中央区難波3~5~8 三栄御堂筋ビル3F 、電話番号 06-6645-1455
休診日 木曜、日曜、祝日
梅田あかつきメンタルクリニック
本人が診察を受けたがらない場合は、家族だけが相談することも可能です。
保険診療のため、自費診療が対象となる臨床心理士によるカウンセリングを希望する場合は、カウンセリング機関への紹介を行っています。
再診でも30分以上かけて診察をすることがあり、丁寧な診察が好評です。
所在地 大阪市北区太融寺町5~13 東梅田パークビル6階 、電話番号 06-6367-7830
休診日 日曜、祝日
スポンサーリンク
大阪大学医学部附属病院
児童思春期外来で摂食障害の診察をしています。
児童思春期外来は、専門性が高く、地域の精神科や心療内科からの紹介のみを受け付けています。
症状が安定したら、紹介された医療機関での継続加療が前提となります。
摂食障害の患者は、年間20名ほど、入院患者は5名ほどです。
所在地 吹田市山田丘2~15 、電話番号 06-6879-5111
休診日 土曜、日曜、祝日
なにわ生野病院
摂食障害の専門家が揃っている病院です。
支持的精神療法や認知行動療法を主軸とする治療で有名な切池信夫医師、セルフヘルプ活動を支えていることで有名な生野照子医師がいます。
生野照子医師は、摂食障害患者3000人以上を診てきた実績の持ち主。
また、同病院は、ストレス疾患治療研究所を併設しており、研究所で心理療法が受けられます。
所在地 大阪市浪速区大国1~10~3 、電話番号 06-6632-9915
休診日 日曜、祝日
スポンサーリンク